
GRIPの夏期講習で本気学習始めませんか。
GRIPならではの学習術
その1 「できる」まで徹底的に問題演習&授業
「わかる」で終わらず、「できる」ようになるために、GRIPの学習法は徹底した問題演習を行います。単元を十分理解してから次の単元へ進ませるのがGRIP学習法です。
その2 「やる気」を引き出す「完全担任制」個別指導
生徒一人一人の目標に合わせて、授業のカリキュラムや進度を決定します。担当講師が子供の「やる気」を引き出し、成績アップへしっかりと導きます。
その3 受験指導・入試情報提供
地域密着型のGRIPなら、最新の入試情報をとらえ、一人一人の生徒に合った「受験指導」を可能にしています。
その4 学校別定期テスト対策
GRIPでは、学校の定期テスト成績向上にも力を入れています。定期テストの成績向上が内申点向上につながり、学校の教科書のポイントに絞ったGRIP独自の対策カリキュラムを採用しています。
小学生コース
学習プログラムを細分化させて、脳を活性化!だから楽しく学力が身に付きます!
脳は音読や簡単な計算など、単純な作業を速くしているときに、より活性化します。GRIP学習法は一つ一つの学習プログラムを5分~10分に細分化しました。脳を活性化させ、飽きずに楽しく学力が身に着く画期的な学習法です。
おすすめ「小学生パッケージ」
組み合わせ自由
国語力アップ | 算数力アップ |
・漢検対応「漢字トレーニング」 | ・算数基礎力アップ「計算プリント」 |
・学校国語「読解力トレーニング」 | ・学校算数の予習復習 |
・読解力強化「音読」 | ・空間認識力アップ「パズル学習」 |
・速く読み解く「速読」 | ・脳の活性化「脳トレーニング」 |
その他のコース一例
① 予習復習4教科総合 | 学校の内容を中心に、国語・算数・理科・社会の主要4教科を総合的に予習復習。 |
② 国語・算数がっちり完成 | 学校の内容を中心に、国語と算数に絞って、基本問題から応用問題まで、がっちり復習。 |
③ 中学受験基礎固めコース | 国公私立中学受験に必要な基礎固めを行うコース。 |
④ 中学英語準備コース | 中学英語準備のための専門講座。 |
教室によって開講の有無、必要コマ数が異なる場合がございますので、詳しくは各教室までお問い合わせください。
よくある質問をまとめました
Q 学校の授業進度は合わせてくれるのでしょうか?
A もちろんです。授業の主役はみなさんです。
学校の進度に沿って授業でやったところを一緒に復習し理解を深めていくタイプから得意な科目でトップを狙うために先取り学習をどんどん進めていくタイプ、受験を意識してより発展的な演習問題に力を入れるタイプの授業まで自分に合った授業の進め方を選択することができます。
Q 授業の振替は可能でしょうか?
A 可能です。
やむを得ない理由で講習を欠席するときは前日までに教室まで電話をして連絡をしていただければ、後日振替授業を設定します。
Q 日数や予算は要望に合わせて作ってくれないの?
A いいえ。
お子様の部活動や、不得意科目や単元に合わせて自由にオーダーメイドできます。教室長にお気軽にご相談ください。
Q 自習は無料でできますか?
A どんどん自習に来て下さい。
GRIPは「わかった」を「できた!」に替えるまでサポートにこだわっています。無料自習スペースを有効利用してください。
教室や地域によって開講時間が異なることがございます。詳しくは各教室までお気軽にお問い合わせください。
さて、成績をとらなければならない高校生にとって難敵となる科目は何でしょうか。高校生が苦手にしている科目の第一位は数学、第二位は英語、以下物理、古文と続きます。GRIPでは数学・英語に焦点を絞って取り組んでいきます。
数学を苦手にしている高校生は8割以上が1年次で解らなくなっています。高校1年の数学は数学Ⅰ、数学Aになりますが、これは主に因数分解と二次関数及び二次方程式、確率と場合の数になります。これがきちんと出来ていれば恐れる科目ではありません。
英語の学習は少し厄介です。英語の学習は単語を覚えれば…と思っていませんか? では以下の文を訳してください。
He is the last man who tells a lie.
難しい単語はありません。では訳せましたか? もし訳せなかったらお近くのGRIP教室までお越し下さい。この和訳だけではなく、英語の学習法そのものについてのお話をしましょう。